ちぃさいけど便利なヤツ!~HD純正シングルスイングアームバック~
今回はこちら ハーレー純正 シングルスイングアームバック のご紹介!! ちなみにスイングアームはここです!! 『小物入れは欲しいけど… サドルバックは大きすぎて、 …
スポーツスターやローライダー、ブレイクアウトなど東京からハーレーダビッドソンに魂を吹き込むEFIチューニングやカスタムが自慢!
今回はこちら ハーレー純正 シングルスイングアームバック のご紹介!! ちなみにスイングアームはここです!! 『小物入れは欲しいけど… サドルバックは大きすぎて、 …
6月17日(日)に行われました 新東京自動車教習所での 試乗会をお届けいたします。 ハーレーを目当てに 大型二輪免許を取得なされた方も 多数おられます! そんな憧れのハーレーを 身近に体験できる貴重な機会です(^^)/ …
新宿にあります ハーレーダビッドソンジャパン本社で 会議前の様子をお伝えいたします。 1913年に日本で初めてとなる ハーレーモデル9-Eも展示されている 洗練されたオフィス内部をご紹介いたします(^^)/
2018FXBBはもともと 太かった低速トルクを 強烈にすることにより どの帯域でもパワフルになります。 今回のチューニングで トルク感が感じられる 素晴らしい1台になりました!
挑戦者Mの新たなる課題 皆さん、おはようございます! 今週の課題は こちらのアジャスタブル・プッシュロッドです。 普段はプッシュロッド・カバーに隠れて 見ることが出来ませんが スクリーミン・イーグルのプッシュロッドは し…
2002年のツーリングモデルの リヤキャリパーです(*^。^*) ブレーキの引きずりや ベーパーロック現象が起きたため オーバーホールのご依頼を承りました<m(__)m> 16年前のキャリパーで…
本日はこちら… FXBBのハンドル交換です!! 今回使用したのは、 Thrashin Supplyハンドル BUNG KINGライザー この2つを使…
今回はこちら… パインバレーさんの M8 ショートナンバーキット 2018年ソフテイルモデルの カスタムパーツも徐々に 増えて来ましたね!!! 今回は皆さん待望の… フェンダーレ…
【桃狩りツーリング】 日時:7月1日(日)(ALFA前7時出発) 場所 :加々美果樹園 (山梨県甲州市塩山中萩原2779) 今回のツーリングは 『桃狩り』に決定いたしました! 甘くてジューシーな桃が食べ放題…
スタッフの皆様のおかげで 乗り換え(2台目)出来ました! これからもよろしくお願いします!!
日光霧降高原大笹牧場ツーリング動画 出発、到着、走行、ドローン映像、ご帰宅まで! 盛りだくさんの映像をお楽しみください(^^)/
今回はストリートグライド(FLHXS)の ハンドルバー交換です。 まずはカウルを取り外します。 次にハンドルバーを外します。 今回取り付けるハンドルバーはこれです。 見比べて見るとこんなにもちがいます。 あとはケーブル類…
今回のチューニングは カムシャフトの交換も行いました! 今までのミルウォーキーエイトの 想像を超えるパワーが出ました。 ただ燃料が出過ぎる傾向があるので しっかりとした燃調をしました。
挑戦者Mの新たなる課題 皆さん、おはようございます! 今週の日曜から試乗会が続きます(^^)/ ハーレーは乗ってみないと! 楽に格好良く乗る、速く見せる、など 自分にあったオートバイを見つけるのに 最適なオートバイがハー…
エンジンをかけた瞬間 ウワッ何だ これは! またがって走り出して これまで乗っていたバイクとは違う 全くの別物でした。 店から自宅までの帰路 約30km ワクワク、ドキドキの程良い緊張感の中 走ったのを覚えています。 毎…
挑戦者Mの新たなる課題 皆さん、おはようございます! 今日もエアクリーナー付けてます。 ハーレーのエアクリーナーは レインカバーが付いています。 カバーのロゴもかっこいいです。
ウルトラ2台乗り継ぎ 乗り換えはNEWソフテイルファミリーの 2018年のソフテイル ストリートボブになされました。 納車式のご様子をお届けいたします(^^)/
今回の目的地は 四季折々の自然と 新鮮な乳製品・絶品グルメが味わえる 雲海と天空のリゾート牧場 日光霧降高原大笹牧場でした! ジンギスカンも美味しかったですね(#^^#)
スナップオン製の ホイールバランスです。 タイヤ交換の際には 必ず見てますよ~<m(__)m> サービススタッフ皆 zeroを目指してます(*^。^*)Yos &nb…
FXDLSは大排気量1800ccで 車体重量が軽くノーマルでも 大変十分なパワーがあります。 セッティングで全体のバランスを きっちりとることで 大変乗りやすい一台に仕上がりました!
今回はこちら… Kellermann の 世界最小LEDウインカーのご紹介!! とてつもなく小さいのに… これで車検対応なのです!! 写真では伝えられないのですが、 見た目以上に神々しく 光る…